代表者および当会略歴


<代表者略歴> 2016年1月現在

冨永 峰男(とみなが みねお) 合気道七段位
1947年(昭和22年)大阪府柏原市生まれ 関西大学法学部卒業
社)香芝市体育協会常任理事・八尾市有功者・香芝市特別功労者  元八尾市代表監査委員

1965年(昭和40年)
4月 財団法人合気会(当時) 豊中正泉寺道場に入門。

1967年(昭和42年) 
京都を訪問中の開祖 植芝盛平翁にお会いする。

1969年(昭和44年) 
故大沢喜三郎本部道場長(当時)にお会いする。
同年4月 大阪府八尾市役所に奉職する。

1970年(昭和45年) 
八尾市役所合気道部を創設する。

1978年(昭和53年) 奈良県香芝市(旧北葛城郡香芝町)に居を構える。
同年12月 香芝市(旧香芝町)合気道部を創設。以後、奈良県・大阪府を中心として合気道の普及発展と研鑽に努める。

1993年(平成5年) 五段位に列せられる。

2000年(平成12年) 六段位に列せられる。

2006年(平成18年)3月 八尾市役所を早期奨励退職。勤務時は産業振興室長・保健福祉部長・八尾市理事を歴任。

2007年(平成19年) 八尾市代表監査委員に就任。

2008年(平成20年)12月 この頃より、開祖・植芝盛平翁の内弟子である、遠藤征四郎合気会本部師範の指導を仰ぎ、現在に至る。

2012年(平成24年)3月 八尾市代表監査委員を退職する。

2016年(平成28年) 七段位に列せられる。


<当会略歴> 2016年1月現在

1978年(昭和53年 )12月 香芝市(旧香芝町)合気道部を創設する。香芝市総合体育館で市体育協会に加わり活動を始める。

1981年(昭和56年 ) 香芝市穴虫に香芝道場を創設する。

1985年(昭和60年 ) 香芝道場を香芝市北今市へ移転する。

1998年(平成10年) 県立高取国際高校に合気道部を開設する。(開設時顧問 黒松弘至)

2000年(平成12年) 広陵町合気道サークルを創設する。

2002年(平成14年 )4月 大阪府柏原市に国分道場を創設する。 ※現在は藤井寺道場に統合

2002年(平成14年 )10月 大阪府藤井寺市に藤井寺道場を創設する。

2003年(平成15年)9月 香芝道場を香芝市磯壁へ移転する。

2007年(平成19年)5月 大阪府八尾市に八尾南道場を創設する。
以降、奈良側各道場を「西大和会」、大阪側各道場を「正勝会」と称し、「合気道西大和会・正勝会」として活動する。

2010年(平成22年)5月 奈良県奈良市にて遠藤征四郎師範第1回奈良講習会を開催する。
以降、毎年4月に遠藤征四郎師範講習会を定期開催する。

2012年(平成24年)1月 大阪府大阪市北区に天満道場を創設する。(指導員 植田将斗)

2012年(平成24年)4月 大阪府堺市美原区に美原道場を創設する。(指導員 安田悦司)

2012年(平成24年)11月 大阪府八尾市南木の本に八尾道場を創設する。(指導員 和木利江)

2014年(平成26年)3月 兵庫県尼崎市に尼崎道場を創設する。(道場長 中野充寛)

2014年(平成26年)6月 大阪府八尾市にて当会創設35周年記念演武大会を開催する。

2015年(平成27年)7月 第37回全日本少年少女合気道錬成大会(於:日本武道館)にて、錬成証の代表授与を受ける。